【食事・栄養】食物繊維の力を解説!満腹感や体重管理、腸内環境改善にも!?

みなさんこんにちは!
八王子パーソナルジム MARBELL GYM代表の寺島です。

「筋トレしてるのに、なかなか体重が落ちない」
「食事制限がつらくて満腹感が足りない…」
「腸の調子がいつもスッキリしない」

そんな方は、“食物繊維”が足りていない可能性があります。

食物繊維は「ダイエット」「腸活」「ボディメイク」すべての成功を支える、まさに“影の立役者”。この記事では、食物繊維の種類や働き、1日の摂取目安、効果的な摂取法と食品例をわかりやすくご紹介していきます!


1. 食物繊維とは?――「第6の栄養素」とも呼ばれる理由

食物繊維は、体内で消化・吸収されない炭水化物の一種。
以前は「役に立たないもの」とされていましたが、現在では健康や代謝に不可欠な栄養素として注目されています。

その働きは多岐にわたり、

  • 腸内環境の改善
  • 満腹感の持続による食べ過ぎ防止
  • 血糖値の急上昇を抑える
  • 脂質の排出サポート

といった、ダイエットやボディメイクにうれしい効果が期待できます。


2. 水溶性と不溶性、2種類の食物繊維の働き

✅ 水溶性食物繊維(例:わかめ、オクラ、納豆、果物)

  • 腸内の善玉菌のエサになる(プレバイオティクス)
  • ゼリー状になって血糖値の上昇を抑える
  • 脂質・コレステロールの排出を促す
  • 満腹感をサポートする

✅ 不溶性食物繊維(例:ごぼう、玄米、ブロッコリー、大豆)

  • 腸を刺激し便通を促進
  • 腸内の“掃除屋”として老廃物を排出
  • 食事全体のかさを増やして満腹感をアップ

どちらも大切ですが、「2:1のバランスで摂る」のが理想とされています(例:不溶性2gに対し水溶性1g)。


3. 食物繊維がもたらすフィットネスへの効果

(1)満腹感で食事量を自然にコントロール

食物繊維を多く含む食品は、よく噛む→満腹中枢が刺激される
→ 自然と「食べすぎ」が減っていきます。

(2)血糖値の安定で脂肪蓄積を抑える

水溶性食物繊維は、糖の吸収を緩やかにしインスリンの急上昇を防止
→ これが脂肪の合成・蓄積を抑えることにつながります。

(3)腸内環境の改善で“痩せ体質”に

善玉菌が優位になることで、代謝やホルモンバランスの向上、免疫力の強化にもつながります。

(4)便通改善 → 老廃物の排出 → 代謝促進

便秘が続くと、腸内でガスや毒素が溜まりやすく、肌荒れや代謝低下、腹部膨満感の原因にも。
不溶性食物繊維は、これを根本から解決してくれます。


4. 1日の摂取目標はどのくらい?

厚生労働省の推奨量は以下の通りです:

  • 男性:21g以上/日
  • 女性:18g以上/日

しかし実際の平均摂取量は14g前後と不足気味
意識的に摂らなければ不足しがちな栄養素なんです。


5. 食物繊維が豊富な食品一覧(目安含有量)

食品名食物繊維量(g)/1食あたり特徴
ごぼう(1/2本)約3g不溶性豊富、便通改善に最適
玄米(150g)約2.3g主食で手軽に補える
納豆(1パック)約3.0g水溶性・不溶性どちらも含む
オートミール(30g)約3.0g朝食におすすめ、腹持ちが良い
わかめ(乾燥3g)約1.5g水溶性で腸内環境改善に役立つ
バナナ(1本)約1.1g食物繊維とともにカリウムも豊富

6. 効果的に摂るための工夫

  • 朝:オートミール+果物、味噌汁+海藻類
  • 昼:玄米+納豆+ごぼうサラダ
  • 夜:豆腐+野菜スープ+キノコ炒め
  • 間食:素焼きアーモンド、ドライフルーツ(無糖)

**サプリメント(イヌリンや難消化性デキストリンなど)**を補助的に使うのも◎です。


7. 注意点:摂りすぎには要注意

食物繊維を急に増やすと、

  • お腹のハリ
  • ガスが溜まる
  • 下痢や便秘

といった副作用が出ることもあるため、少しずつ・水分と一緒に摂るのが基本です。


8. まとめ

  • 食物繊維はダイエット・ボディメイク・健康の土台となる栄養素
  • 水溶性と不溶性、バランスよく摂ることがポイント
  • 便通改善、代謝UP、食欲コントロール、腸活すべてに貢献
  • 1日20gを目安に、毎日の食事にコツコツ取り入れよう

ご案内

今回の記事を読んで
「もっと直接教わりたい」「自分に合った食事やトレーニング方法を知りたい」と感じた方へ。

八王子 パーソナルジムでお探しなら、ぜひ一度MARBELL GYMにお越しください!

あなたに合ったトレーニングと食習慣で、健康的な理想の体を一緒に目指しましょう!

寺島拓

寺島拓

前職では芸能人も通う大手のパーソナルジムにてトレーナー業務からマネジメント業務などを行っていました。 これまでに体重増加・姿勢・見た目の変化・筋力不足・腰痛や肩凝りなどの体の不調などの様々なお悩みに対して解決して参りました。 悩みが解決されると笑顔が増え、生活の質が上がり人生が豊かになってゆく様を沢山拝見してきました。 その中で培った経験を元により良いサービスを提供できると思いMARBELL GYMを立ち上げました! 自分1人では継続するのが難しいという方やトレーニング方法が分からない方など沢山いらっしゃるかと思いますが、全て1からご説明させて頂き、全力でサポートさせて頂きますのでご安心下さい。 私も本気で指導させて頂きますのでお客様ご自身も本気でお取り組み下さい!! 少しでもお悩みの方は是非MARBELL GYMでお待ちしております。